洋画コース3年生!毎年恒例デッサコンクール!!🖌
洋画コース非常勤講師の永田です!
先日、洋画コースの3年次で毎年開催しているデッサンコンクールが今年も開催されました!!✨
今回デッサンコンクールに出してもらったデッサンは蔓延防止措置中に自宅で制作してもらったものです!みんな自宅でしっかり制作できたかな?٩( ᐛ )و
デッサンコンクールには毎年テーマがあり今回は「見て描く」というのをテーマにしました。「見て描く」なんて当たり前のようなテーマですが、イメージだけで作品を描くのと、対象をしっかり観察してそれを元に描くのではリアリティに差が出ます!ですので、今後4年生で卒業制作に取り掛かる場合にも「見て描く」力は必ず必要になりますよ!💪
また、コンクールということで私含め、先生方に審査員として参加してもらい、今回は他コースの先生にも参加してもらいました!✨さらにコンクールにすることで良い意味で学生に競走意識を持ってもらい、絵を描く気持ちに火が着いてくれればGOOD!❤️🔥
制作にやる気が湧かないときも、周りに一生懸命描いている人達がいれば、自分も頑張ろうと思えるものです!
そして公開で審査することにより、自分の作品が審査員にどのようにして選ばれるのかも体験してもらいます。ここで大事なのは、選ぶのは審査員ですが、審査員は絵の神様でもなんでもなく、「人」なんです!なので自分の作品が評価された人はもちろん素直に喜んでいいと思いますし、反対にあまり評価を得られなくてもガッカリする必要はありません!
大事なのは「自分が全力を出して描いたか」ということです!
学生の作品に対して先生方も真剣に審査します!💪💪
画像に写っている作品が入賞者となりました!🎉
惜しくも入賞できなかった学生の作品も良い部分はたくさんあります!その良い部分を含め、完成度を上げた作品が受賞したように感じます。
来年の3年生もどんなデッサンを描くか楽しみです!!✨
0コメント